近年、国土交通省の進める「ICTの全面的な活用」により、土木、建築分野のDX化の進化は目覚ましく、目を見張るものがあります。
しかしながら、測量という分野ではUAV(ドローン)の普及により進化しつつはありますが、今なお成果品は2DのCAD図面がメインであり、他の分野に比べ大きく出遅れていると言わざるを得ません。
土木建築分野は常に進化して来た
測量業界では今でも2Dが主流
ではなぜ、測量は進歩できないでいるのか。
近年LiDAR(レーザー測量)技術を応用したレーザースキャナを使用した新しい測量が普及し始めておりますが、問題はこのレーザースキャナを使用した測量にまだ「明確な作業基準がない」ことにあります。
「ポイントクラウド測量部会」は、この作業基準の制定と、学習機会の創出、資格者の認定を行い、測量という分野に新たな産業創出の推進に寄与するために、創設された部会です。